春休みや夏休み、年末年始などの大型連休中は特に混雑していることが多いユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
アトラクションの大半が60分以上待ちになることも多く、一日の大半を待ち時間で過ごすことも。
そんな時に利用したい手段の一つが『アーリーパークイン』です。
アーリーパークインは特別な条件で手に入れることができるUSJの特典で、アーリーパークインを利用することで混雑日でもスタートダッシュを決めることができ、一日のスケジュールに余裕ができるでしょう。
今回はアーリーパークインについての紹介とその入手方法について詳しく説明していきます。
アーリーパークインとは、オープン15分前にUSJに入場できる特典

USJで利用できる特典『アーリーパークイン』とはUSJのオープン時間15分前に入場することができる特典です。
入場を待つ長蛇の列を横目に『専用の入り口』から入場できるというVIPのような待遇を味わうことができます。
「でも15分でなにが変わるの?」
という人のために、まずはオープン前に入場するとできることを紹介していきましょう。
USJのアーリーパークインでできる事
アーリーパークインで人気アトラクションをいち早く体験

まずは人気アトラクションにいち早く並ぶことができます。
「でもアトラクションはオープン時間から並べばすぐに体験できるんじゃないの?」
と思っているアナタ!
実は混雑日のオープン時間と同時に入場するためには、オープン時間のかなり前からエントランスに並ぶ必要があります。
アトラクションでの待ち時間は少ないけど、入場までに同じくらいの時間かそれ以上の時間並ぶ必要があるということです。
どのくらい早く並ばなければ行けないかというと、、、
混雑する時期では、ズバリ始発レベルです。
アーリーパークインを利用する場合は早く入場待ち列に並ぶ必要がなく、さらに始発から並んだ人たちよりも早くパークに入ることができるんです!
混雑日の人気アトラクションともなると、朝一ですでに60分以上の待ち時間になってしまうこともあるため、朝一にほぼ並ばずに人気アトラクションに乗れるメリットは大きいですね。
アーリーパークインでもアトラクション運行はオープン時間から
注意点としてはアトラクションの運行自体はオープン時間からとなることです。
オープン時間前に並び、オープン時間にアトラクションが利用できるという流れになるため、アーリーパークインでオープン前に複数アトラクションに乗ることはできません。
しかし、アトラクション体験後でもまだゲストが入りきっていない状態なので2個めのアトラクションも待ち時間少なく利用できるでしょう。
アーリーパークインを利用してアトラクションに乗る場合には待ち時間が長くなりやすい人気アトラクションを選ぶと良いです。
待ち時間が長くなりやすいアトラクションを以下に紹介しております。
- フライングダイナソー
- ハリウッドドリームザライド~バックドロップ~
- ミニオンハチャメチャライド
- 期間限定アトラクション
期間限定アトラクション利用がオススメ
アーリーパークインでアトラクションを利用する場合には、待ち時間が長くなりやすい期間限定のものがオススメです。
期間限定アトラクションは特に人気が集中しやすく過去には300分以上の待ち時間が発生するものも。。。
アーリーパークインでは無人のUSJ写真が撮りやすい

アーリーパークインを利用すると、まだほとんど人がいないパークを満喫することができます。
USJはエリア毎に雰囲気が異なっており、風景をこだわって写真を撮る人も多いです。
しかし人が入らない写真に撮ることはなかなか難しく、混雑日ともなると写真スポットに待ち時間が発生することもしばしば。
写真撮影を目的に利用する場合には、アーリーパークインで人の少ない時間帯に撮影するのもおすすめです。
アーリーパークインで入場整理券をいち早くゲット

新エリアのスーパーニンテンドーワールド(マリオエリア)は混雑日には入場整理券もしくは入場確約券が必要です。
入場整理券を手に入れるためには当日パークに入園している状態のスタジオパスを使い、アプリまたは整理券配布場所で入手する必要があります。
こちらの入場整理券もパークオープン時間から入手することが可能になっています。
入場制限前に入れることも
混雑日には朝から入場制限がかかっているケースが多いですが、通常時期であればオープン時間からしばらくはフリー入場、その後入場制限または終日フリー入場というケースもあります。
入場制限がかかる前にスーパーニンテンドーワールドへ入場してしまうという選択もアリだと思います。
ちなみに入場制限になるとスーパーニンテンドーワールドへの入場(整理券の取得)はひとり一回までとなり、エリア退場後は再入場できません。
しかし制限前に入場していれば、整理券発券していない状態になっているので制限後にほかのゲストと同じように一回整理券の発券ができます。
そのため、一日2回スーパーニンテンドーワールドに入場するということもできるようになっています。
2回入場することでのメリットは特に無いのですが、朝はスーパーニンテンドーワールドで遊んで午後は他のエリア、夜に整理券で再度スーパーニンテンドーワールドへ入場しキノピオカフェでディナーといった動きができるようになります。
アーリーパークイン特典の入手方法
アーリーパークインする権利を入手するためには以下の2つの条件を満たす必要があります。
- JTBの専用プランに申し込む
- 専用プラン内のオフィシャルホテルに宿泊する
アーリーパークイン特典の入手条件1:JTBの専用プランに申し込む
アーリーパークインはUSJの公認旅行予約サイトになっているJTBから申し込む必要があります。
JTBにはユニバーサルスタジオジャパンの特集が組まれたページがありますので、その中から『アーリーパークイン』が特典としてついてくるプランを利用して予約が必要です。
下の画像リンクから該当のページに行くことができます。
※アーリーパークイン特典が利用できる予約方法で申し込む必要があります
アーリーパークイン特典の入手条件2:専用プラン内のオフィシャルホテルに宿泊する
JTBのアーリーパークインが選べるプランの中には様々なホテルがありますが、アーリーパークインの特典を入手したい場合にはオフィシャルホテルでの宿泊を選択する必要があります。
オフィシャルホテルはUSJの提携ホテルの中でもパークに距離が近い8つのホテルです。
- ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- ザ パーク フロント ホテルアット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
- ホテル京阪 ユニバーサル・タワー
- ホテル ユニバーサル ポート
- ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ
- リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ
USJの目の前にあり、USJから最も距離が近いのは『パークフロントホテル』です。
セサミストリート好きなら『ホテル近鉄』『リーベルホテル』、ミニオン好きなら『ホテルユニバーサルポート』、スヌーピー好きなら『リーベルホテル』がそれぞれコラボフロアやルームがあるのでオススメです。
それぞれのホテルの特徴については別の記事で紹介しているので参考にしてみてくださいね。
アーリーパークインの利用方法
アーリーパークインの特典付きプランに申し込んだら、ホテルチェックインの際にホテルで必要なキットを受け取ります。
アーリーパークインで当日必要になるものは『リストバンド』と『チケット』です。
こちらを失くしてしまうとアーリーパークインができなくなってしまいますので注意しましょう。
アーリーパークインを利用できるのは、ホテル宿泊翌日となりチェックイン日ではありませんのでチェックイン日はホテルでゆっくり過ごしましょう。
または1.5デイパスや2デイパスを利用して2日間パークを楽しむのも良いですね。
専用サイトからUSJのアーリーパークイン時間を確認する
アーリーパークインのキットの中には専用モバイルサイトにアクセスするために必要な情報も入っています。
この専用サイトにアクセスすることで、利用日のアーリーパークインの時間を確認することができます。
アーリーパークイン当日の朝は時間までに専用ゲートに並ぶ
当日はアーリーパークインの時間までに専用ゲートに行く必要があります。
専用ゲートはエントランスを正面に見て左側、VIPエクスペリエンスの受付などがある方面です。
朝は専用ゲート付近に案内板が出ますのでその案内を頼りに向かうと良いでしょう。
この時間に遅れてしまうと特典が使えなくなってしまいますので、くれぐれも遅刻には注意しましょう。
アーリーパークイン専用リストバンド装着とチケットを忘れずに
入園する際にはホテルで受けとった専用のリストバンドと日付が記載されたチケットが必要です。
リストバンドは手に直接装着する必要があり、荷物などにつけてはいけません。
アーリーパークインの注意点
アーリーパークイン利用時の注意点も紹介しておきます。
せっかくの特典ですから有効に利用したいですよね。
アーリーパークインでも入園用のスタジオパスは別途用意する必要あり
アーリーパークインはスタジオパスとしての機能はありませんので、パークに入園するためのスタジオパスは事前に用意する必要があります。
一般エントランスに並ばないように注意
アーリーパークインのキットを持っていても専用ゲートに行かなければ入れません。
間違って長蛇の列ができている一般のエントランスに並ばないようにしましょう。
アトラクションやショップ、整理券配布はオープン時間から利用可能
アーリーパークインで入園してもアトラクションやショップはまだ営業前です。
また整理券配布もパークオープン時間からとなりますので、その点を考慮して行動するようにしましょう。
アトラクションはオープン前でも待ち列の先頭で並ぶことができるのでオープン後すぐに利用できることになります。
アーリーパークインよりも早くオープンする場合あり
パークエントランスの混雑を避ける目的で、ごくまれにアーリーパークインで指定された時間よりも早く一般オープンをするケースがあります。
その場合は、専用サイトの指定時間に専用ゲートに並んでいる人には、好きなアトラクションひとつに待ち時間少なく乗れる『エクスプレスパス1』が代わりにプレゼントされます。
アーリーパークイン利用者内では先着順
アーリーパークインは人気がある特典のため、利用されるゲストも多いです。
当日の入園はアーリーパークインを利用できる人の中で先着順となります。
大体アーリーパークイン時間の30分ほど前から専用ゲートに並ぶゲストが出てくる感じです。
まとめ:オープン前に入場できるのはアーリーパークインだけ!
USJにはパーク内でアトラクションを待ち時間少なく乗ることができる『エクスプレスパス』という特典もあります。
そのほかにも専任ガイドが自分だけのプランを作成してくれる『ユニバーサルVIPエクスペリエンス』といったものもあります。
このようにアーリーパークイン以外でもアトラクションを効率的に乗ることができる特典は存在していますが、オープン前のパークに一足早く入園できるのはアーリーパークインだけです。
15分という時間を有効活用することで、混雑する日でも普段より余裕をもってUSJを楽しむことができるようになります。
またこの特典はホテル宿泊が前提になっているので、前日はパーク近くのホテルでゆっくり休んで出発することが可能です。
特に混雑日にしか行けないという人は積極的に利用したい特典になっています。
アーリーパークインをうまく利用してパークの時間を楽しんでくださいね。

JTBの予約サイトは下の画像リンクから!