11月のUSJは、秋のハロウィーンが終わり、いよいよクリスマスシーズンの幕開け。
パーク中がイルミネーションに包まれ、ツリーの点灯式や限定フードなど、冬らしい雰囲気が広がります。
ただし、11月後半からは三連休とイベント初週が重なるため混雑ピークに。
一方で、11月前半は「ハロウィーンとクリスマスのあいだ」の比較的空いている時期でもあります。
この記事では、
2025年11月のUSJ混雑予想・待ち時間傾向・狙い目の日・リアルタイム確認方法をまとめました。
季節の変わり目を快適に楽しむための防寒対策グッズや回り方のコツも紹介します。
2025年11月のUSJ混雑予想|ピークはいつ?
11月の祝日・連休・イベント開催日一覧
11月は、秋から冬へと季節が移り変わるタイミング。
ハロウィーン終了後の静けさから、中旬以降のクリスマスイベント開幕にかけて、徐々に来場者が増えていきます。
- 🎌 文化の日:11月3日
- 🎌 勤労感謝の日:11月23日(日曜)+振替休日11月24日(月)
- 🎄 混雑ピーク:11月22日〜24日の三連休
- ✨ USJクリスマスイベント(11月19日(水)) 開幕後は来場者が急増します。
USJで開催予定のイベント一覧はコチラ
平日・週末の混雑傾向と狙い目
- 11月前半(4日〜18日頃)は、イベントの切り替え時期で比較的空いており、穴場シーズン。
- 11月後半(19日以降)は、クリスマスイベント目的の来場者で混雑。
👉 狙い目は「11月前半の平日」
写真も撮りやすく、アトラクションの待ち時間も落ち着きます。
年パス除外日・チケット価格変動の影響
- 年パススタンダード除外日:1日~3日、22日~24日
- チケット価格傾向:
・通常日(平日)は9,400円~9,900円
・土日祝日は9,900円~11,900円
💡 年パス利用者が入れない日は、混雑はやや緩和されるものの、観光客が増えるため結果的に“平均以上”の混み具合になるケースも。
人気アトラクション待ち時間の傾向
人気アトラクション平均待ち時間(目安)
11月のUSJは、ハロウィーンが終わりクリスマスイベントが始まる季節。
パーク全体の混雑度は中〜高レベルで、人気アトラクションの待ち時間も安定して長めになります。
- ⏰ マリオカート:80〜140分
新エリア人気が続き、終日長めの行列。開園直後または夜19時以降が狙い目です。 - ⏰ ドンキーコング:140~250分
引き続き高混雑。整理券発行日の確認を忘れずに。 - ⏰ ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド:60〜180分
寒い時期でも大人気です。
💡 11月は修学旅行シーズンとも重なるため、平日昼の学生団体による一時的混雑も発生します。
夕方以降の混雑緩和ポイント
- 平日限定で、18時以降は人気アトラクションの待ち時間が緩和される傾向がありますが、それでも人気アトラクションの待ち時間は長い傾向にあるため、並ぶ場合は防寒対策をしっかりしましょう。
🌙 イルミネーションの光が映える夜のUSJはフォトスポットも人気。
夜景×アトラクション狙いなら、混雑が落ち着く平日19時〜20時台がベストです。
リアルタイム混雑確認&便利機能
USJ公式アプリの活用術
USJの混雑状況をリアルタイムで把握するには、公式アプリの活用が最も便利です。
アトラクションの待ち時間だけでなく、整理券・ショースケジュールまで確認できます。
- 「マップ」機能では、GPS連動で自分の現在地を把握可能。
- 整理券もアプリで取れるため、必須アイテムです。
- 当日のショースケジュールもこのアプリ1つでチェック可能。
スマホdeオーダー&休憩エリア
11月のUSJは日が落ちると一気に冷え込み、屋内レストランやカフェの利用率が上昇します。
待ち時間短縮には「スマホdeオーダー」機能の活用が便利です。
特におすすめの休憩スポットは以下のとおり👇
- 🍕 ルイズ N.Y. ピザパーラー(ニューヨークエリア)
→ 屋内・空調完備で冬の休憩に最適。 - 🍔 スタジオ・スターズ・レストラン
→ 店内広め - ☕ ビバリーヒルズ・ブランジェリー
→ エントランス付近にあり、ちょっとした休憩におすすめ
🎯 ランチピーク(12:00〜13:30)を避け、10:30頃か15:00以降の利用がおすすめです。
エリア入場システム最新情報
- スーパー・ニンテンドー・ワールド:最近は整理券なしのフリー入場日が多くなっています。
- ハリー・ポッター:整理券が発券される日は無い見込みです。
- 混雑が予想される連休やイベント開始週は、朝イチで入場整理券を取得しておくのが鉄則です。
混雑回避のコツ&快適グッズ
開園前到着・エクスプレスパス活用法
11月後半のUSJは、クリスマスイベントが始まり特に三連休や土日は、朝から混雑する日が急増します。
- 平日でも「開園60〜90分前の到着」が理想的。
- 9時開園なら、7時30分〜8時には到着しておくとスムーズに入場できます。
- エクスプレスパスは人気日(11/22〜24)を中心に完売することも多いため、早めの購入を。
💡 販売状況をチェックし、早めに購入しましょう。
エクスプレスパスについてはコチラ
季節ごとの服装&寒さ対策
11月は昼と夜の気温差が大きく、朝晩は10℃前後まで冷える日もあります。
日中はアトラクションや移動で汗ばむこともあるため、脱ぎ着しやすい服装がベストです。
- 薄手ダウン or フリースジャケット
- マフラー・手袋・ポケットカイロ
- 防風性のあるアウター
🎄 夜のイルミネーションを楽しむ場合、立ち止まる時間が長くなるため、体を冷やさない工夫を。
おすすめ持ち物
11月は防寒+快適さを意識したグッズを持っていくと安心です👇
- 🔋 モバイルバッテリー(小型・急速タイプ)
→ 夜までスマホ撮影・整理券管理をする人の必需品。
- 🔥 ポータブルカイロ
→ USB充電式なら繰り返し使えてエコ。
- ☔ レインポンチョ/折りたたみ傘
→ 秋雨や夜の冷え対策に。
- 🧤 スマホ対応手袋
→ アプリ操作や写真撮影がスムーズ。
💡 各アイテムはAmazon・楽天で簡単に購入できるため、
「USJ 防寒グッズ」「モバイルバッテリー」などで事前にチェックしておくと◎。
よくある質問Q&A
Q. 何時に着けば人気エリアに入れる?
11月のUSJは朝から混雑する日が増えます。
人気エリア(スーパー・ニンテンドー・ワールド、ドンキーコング・カントリーなど)に確実に入りたい場合は、以下を目安にしましょう。
- 平日:開園60分前到着が目安
- 土日祝・三連休:開園90分前到着が理想
🎯 エリア整理券は午前中に配布終了することもあるため、入場したらすぐに取得すると安心です。
Q. ナイトパスはある?
→ 11月は販売されていません。
ホラーナイト終了後は通常営業時間に戻るため、夜限定のチケット販売(ナイトパス)はなし。
ただし、クリスマスシーズンの夜はイルミネーション目的での再入園者が増加するため、
閉園間際でもパーク内は比較的賑やかです。
15時から入場が可能なトワイライトパスは販売しています。
Q. 雨の日・冷え込み時の混雑は?
→ 雨の日は全体的に空きやすい傾向がありますが、イルミネーション目当ての夜来場者は一定数いるため、
夕方以降の混雑はそれほど減らないこともあります。
- 雨が強い日は屋外アトラクションが一時運休する可能性あり。
- 屋内アトラクション(ミニオンなど)に人が集中。
- 冷え込む夜は、20時以降に全体の人出が一気に減少するパターンも。
🌂 「雨+夜」なら空いたパークで写真を撮れるチャンス!
傘よりもレインポンチョ+防水スニーカーで動きやすさを重視しましょう。
まとめ:11月のUSJ攻略のポイント
- 🎄 11月後半の三連休&クリスマス開始週が混雑ピーク!
11月は前半が比較的穏やかですが、イベント開幕と三連休が重なる後半は大混雑。
混雑を避けたいなら「11月前半の平日」がもっともおすすめです。 - 🧤 防寒対策+公式アプリ活用で夜も快適に!
朝晩の冷え込みが強くなる季節。
屋外ショーやイルミネーション観賞時は、防寒グッズとホットドリンクで温かく過ごしましょう。
アプリを活用すれば、整理券・待ち時間・ショー情報をリアルタイムでチェックできます。 - 🌅 平日&午前中スタートで人気エリアを攻略しよう!
スーパー・ニンテンドー・ワールドやドンキーエリアを目指すなら、朝が勝負。
早めの入園+整理券取得+午前中攻略で、午後はゆったり過ごすのが理想的です。
💡 11月は空気が澄んでいて夜景も美しい季節。
昼と夜で違う表情のUSJを、ぜひじっくり楽しんでくださいね。



