夏休みのUSJ、行きたいけど「子ども連れだと大変そう…」と不安なママ・パパも多いはず。
実は2025年のUSJは、子連れファミリーに優しいサービスや工夫がいっぱいなんです。
この記事では、
🍼 授乳室・ベビーカー・アトラクション情報
🏨 子連れ向けホテル&夏特典
🎒 必須持ち物リスト&裏技テク
…を完全ガイド。
家族全員が笑顔になれる夏USJの楽しみ方を、わかりやすくまとめました✨
2025年夏のUSJ|子連れに優しいポイントと注意点
🍼 パーク内の授乳室・おむつ交換台・ベビーカー事情
USJのパーク内には、ファミリーサービス(赤ちゃんへの授乳やお食事、おむつの交換。粉ミルク用のお湯や離乳食用の電子レンジ)やベビーケア用ベッドされていて、小さなお子さん連れでも安心です。
ファミリーサービスは以下の3カ所:
- ゲストサービス横
- ユニバーサル・ワンダーランド内
- サンフランシスコ・エリア(サウスファーストエイド横)
ベビーケア用ベッドは、エリア化粧室(飲食施設以外のパーク内化粧室)全18ヶ所に男女各1台設置。
また、ベビーカーは持ち込みも可能ですが、レンタル(有料1,100円)も入園後すぐエントランスを入って右側のカウンターで利用可です。
🎢 子連れOKのアトラクション・身長制限まとめ
パーク内には、身長制限なし・幼児OKのアトラクションも多数あります。特におすすめは👇
- ユニバーサル・ワンダーランド
- エルモのリトル・ドライブ
- ビッグバードのビッグトップ・サーカス:122cm未満は付き添いが必要
- ハローキティのカップケーキ・ドリーム:122cm未満は付き添いが必要
- プレイング・ウィズおさるのジョージ
- 子どもがメインで楽しめるアトラクション
一方で、人気の「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」などは身長132cm以上が条件なので注意。
事前に公式アプリで身長制限や年齢制限をチェックしておくと安心です。
全アトラクションの身長制限はこちら👇️
☀️ 夏ならではの注意点(熱中症・混雑対策)
夏のUSJは日差し・湿度ともに強烈。小さなお子さん連れなら以下に注意しましょう。
- 熱中症対策
- 冷感タオル・水筒・帽子・扇風機は必携
- クールスポット(冷房付きレストランなど)でこまめに休憩
- 混雑対策
- ベビーカー移動は人混みで大変なので、夏休み時期、特にお盆は事前に入念な行動プランを。
子連れUSJの回り方プラン【年齢別モデルコース】
👶 0〜3歳向け|ベビーカー必須・休憩多めコース
この年代はベビーカー移動が基本。無理のないペースで「キャラクターグリーティング」や「屋内型アトラクション」中心に回りましょう。
🕘 モデルプラン
- 10:30 パークオープン直後の入園混雑が終了する時間(オープン1時間後くらい)を目安に待たずに入園
- 11:00 ユニバーサル・ワンダーランドへ移動
- 乗れるアトラクションの「よやくのり」を取得しつつ、屋内施設やキャラクターグリーティングなどで遊ぶ
- 13:00 スヌーピー・バックロット・カフェやスタジオ・スターズ・レストランでランチ(7ヶ月頃用のベビーフード販売あり)
- 14:00 ミニオン・パークで散策&写真撮影
- 15:00 お土産チェック→早め退園も検討
👦 4〜6歳向け|少しアクティブコース
体力がついてきたら、少しアクティブに。身長92cm以上なら同乗可能なアトラクションも増えます。
🕘 モデルプラン
- 10:30 パークオープン直後の入園混雑が終了する時間(オープン1時間後くらい)を目安に待たずに入園。入園したらスーパー・ニンテンドー・ワールド整理券を取得
- 11:00 ユニバーサル・ワンダーランド
- 「よやくのり」を使いながらアトラクションを楽しむ
- 13:00 SAIDOや三本の箒などキッズメニューがあるレストランでランチ
- 14:00 ショー系アトラクション(「シング・オン・ツアー」など屋内推奨)
- 15:00 整理券の時間にあわせてスーパー・ニンテンドー・ワールド入場
🧑🎓 7歳以上向け|人気アトラクション挑戦コース
この年代からはスリル系や人気ライドにも挑戦可能!夏は長時間屋外待機があるためエクスプレスパスの活用がおすすめ。
🕘 モデルプラン
- 8:30 開園1時間前に到着し、入園後すぐ公式アプリでスーパーニンテンドーワールドの整理券を取得
- 9:00 「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」などスリル系のライドに挑戦
- 11:00 ニンテンドーワールド入場
- 「マリオカート」→「ヨッシー・アドベンチャー」
- 13:00 パークサイド・グリルで大人気分のランチ
- 15:00 ミニオン・ハチャメチャ・ライド
- 17:00 夜のひんやりイベントで涼しむ
おすすめホテル5選|子連れに嬉しいサービス&夏特典
📝 パーク徒歩圏&朝食ビュッフェが人気のホテル
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
USJゲート目の前の好立地。徒歩1分なので、子どもが疲れてもすぐホテルへ戻れて安心。
🍴 朝食ビュッフェは種類豊富でお子様も食べられるメニューがたくさん。お子様用の食器(お皿・コップ・フォーク&スプーン)・椅子も用意あり。
ホテルユニバーサルポート
ミニオンだらけの館内は子ども大喜び!ベビーベッド・子ども用パジャマ・歯ブラシなど充実。
「ミニオンルーム」はUSJファン親子におすすめ。
📝 プールがあるホテル
帝国ホテル大阪
屋内プールやテニスコート、ゴルフ練習場などホテルステイでも楽しめる。
ホテルニューオータニ大阪
大阪城公園近くで観光にも便利。ファミリーにもカップルにも最適。
📝 JTB特典・エクスプレスパス付きプランも要チェック
オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ
駅近でアクセス良好。JTB経由ならエクスプレスパス付宿泊プランあり。
💡 子連れ宿泊Tips
- 徒歩圏ホテルなら昼寝・休憩もラク
- プール付きホテルで夏の暑さも楽しく
- JTB特典プランでアトラクション待ち時間を短縮
持ち物チェックリスト|暑さ&子ども対応グッズ
✅ 必須アイテム(飲料・冷感タオル・ベビーカー扇風機など)
- 飲料(入場時はペットボトル1本なら可)
- 冷感タオル・日焼け止め・帽子など暑さ対策グッズ
- ベビーカー用扇風機やハンディファン
- タオル(汗・水濡れ対策)
✅ あると便利(折りたたみ傘・着替えなど)
- 折りたたみ傘・ポンチョ(急な雨対策&びしょ濡れイベント用)
- 子どもの着替え一式(汗や水濡れ時に)
- ウェットティッシュ・除菌シート
✅ 現地調達できる?USJ内で買えるベビーグッズ
- パーク内ショップでは、オムツ・ベビーフードなどが販売されています。
- ただし品数は少なめなので、必要なものは事前に準備がおすすめです。
🍬 補足
お菓子やお弁当は原則持ち込み禁止(※ベビーフードや小さなお子さまのおやつのお持込みはクルーへ応相談)となっています。
子連れUSJの裏技&豆知識
📝 入場・退園時間の工夫で混雑ストレス軽減
- 開園60分以上前のゲート到着または開園1時間後以降が理想。朝一ならエリア入場整理券の取りやすさも◎ですが、待つのが難しい場合には入場ゲートの混雑が収まる時間を狙っていくのもアリ。
- 退園も閉園直後は出口付近が混雑しがち。電車も混雑するため少し早めに切り上げるとスムーズです。
📝 アプリ活用で待ち時間管理&モバイルオーダー
- 公式アプリでアトラクションの待ち時間・整理券情報をリアルタイムで確認可能。
- 一部レストランはスマホdeオーダー対応で、並ばずに注文&受取ができます。または事前の優先案内予約もオススメ。
- キャラクターグリーティングの開催時間や場所もアプリでチェック。
📝 無料休憩スポット&空調完備エリア活用
- 授乳・オムツ替えはファミリーサービス内(3か所)でOK。各トイレにもベビーケア用ベッドあり。
- SINGやユニバーサル・モンスターズライブなどの屋内ショー系アトラクションも、暑さしのぎに最適。
- ユニバーサル・ワンダーランドの屋内施設は空調完備でアトラクションや子どもの遊び場もあるので退屈せずにすずめてお子様連れにはオススメ。
💡 ポイント
子連れなら「無理しない・詰め込みすぎない」が大原則。
公式アプリ&ホテル休憩をうまく活用すれば、親子ともに快適に過ごせます。
家族全員が笑顔になるUSJ夏休み計画
📝 早めの計画と暑さ対策が成功のカギ
- お盆や週末は事前準備で情報をしっかり集めて行動するのがポイント。
- 熱中症対策として、こまめな水分補給&日陰や屋内アトラクションでの休憩を忘れずに。
- 子ども優先の無理のないスケジュールで、家族全員の体力を温存。
📝 ホテル&チケット賢買いでさらに快適に!
- パーク近隣ホテルなら帰りの混雑がなく楽々で夢のような時間が続きます。
- JTB特典付きプランやエクスプレスパスの利用で、待ち時間のストレスを大幅軽減。
- 夏限定プールやキッズ向けサービスが充実したホテルは、パーク外でも楽しい思い出作りに。
事前に準備をしっかりして、快適な夏の思い出を叶えましょう✨