旅行準備の時にチェックしたい記事>>
USJ攻略

【2025年版】USJゲームコーナー完全ガイド|値段・人気ゲーム・ぬいぐるみ景品まとめ

【USJ】ゲームコーナーの値段やゲーム内容、景品は? USJ攻略
この記事は約7分で読めます。

「あの大きなぬいぐるみ、どうやって手に入れるの?」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)には、誰でも挑戦できるワクワクのゲームコーナーが存在します!

2025年最新版として、ゲームの内容・料金・景品・お得なチケット情報まで徹底解説します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

USJのゲームコーナーはどこにある?

USJのゲームコーナーは全部で5か所、ゲームの種類は2025年現在で9種類です。

  1. アミティ・ボードウォーク・ゲーム(アミティ・ビレッジ)
    • コインピッチ
    • ブロックバスター
  2. バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス(ユニバーサル・ワンダーランド)
    • ビンゴ・ビンゴ
  3. フェスティバル・イン・ザ・パーク(ニューヨーク・エリア)
    • タブ・トス
    • ゴブレット・ロブ
    • クレイジー・カーニバル
    • アン・ボール
  4. NO LIMIT!マーケット付近(ニューヨーク・エリア)
    • アン・ボール
  5. ミニオン・パーク
    • スペース・キラー
    • バナナ・カバナ

USJゲームの景品はどんなもの?

景品は季節やイベントによって変わりますが、2025年5月現在は以下のようなぬいぐるみが用意されています

  • アミティビレッジ(アミティ・ボードウォーク・ゲームズ):ジョーズのぬいぐるみ
  • ミニオンパーク
    • スペース・キラー:フラッフィーまたはボブのぬいぐるみ
    • バナナ・カバナ:ティムまたはバナナを持ったボブのぬいぐるみ

※景品は時期やイベントによって変更されることがありますので、最新情報は現地でご確認ください。

成功した場合は好きな景品を選べる場合も!クルーに確認してみましょう。

もらえるぬいぐるみはゲームコーナーごとに異なりますが、上記写真のようにもらうことができるぬいぐるみは各ゲームコーナーに飾ってありますのでお目当ての景品はすぐに見つけることができるようになっています。

また、季節やイベントによってもらえる景品が変わることもしばしばありますので、最新の景品は現地で確認することをおすすめします。

もしゲームに失敗した場合でも、缶バッジをもらうことができます。

缶バッジはゲームコーナーでしか手に入れることができないデザインになっており、缶バッジ目当てにチャレンジするゲストもいるくらい人気があります。

🎮 USJゲーム料金まとめ(2025年5月現在)

2025年現在、USJのゲームコーナーの料金は以下の通りです。

・アミティビレッジなど:1回1,200円

・ミニオンパーク:1回1,500円(4ボールまたは4バナナ使用)

※料金は予告なく変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

5回チャレンジできるマルチチョイスチケット

いろいろな場所のゲームにチャレンジしたい方や、同じゲームを何回もやりたいという方にはオトクな『マルチチョイスチケット』もあります。

お得にゲームを楽しめる「マルチチョイスチケット」も販売されています。

  • 通常のゲーム用:5ゲーム分で6,000円(1ゲームあたり1,200円)
  • ミニオンパーク専用:2ゲーム分で2,800円(1ゲームあたり1,400円)

※ミニオンパークのゲームは通常のマルチチョイスチケットの対象外です。

ミニオンパークのゲームに2回チャレンジできるミニオンマルチチョイスチケット

ミニオンパークのゲームは1ゲーム1,500円となっており、他のゲームコーナーのマルチチョイスチケットは利用できません。

しかし、ミニオンパークのゲームに2回チャレンジできる(同じゲーム2回でも可)ミニオンマルチチョイスチケットが2,500円で購入可能です。

USJゲームコーナー:詳細

アミティ・ボードウォーク・ゲーム

アミティ・ボードウォーク・ゲーム

アミティ・ボードウォーク・ゲームはアミティビレッジエリア内にある『アミティ・ランディング・レストラン』の向かいにあるゲームコーナーです。

アミティボードウォークゲームでは2種類のゲームが用意されています。

コインピッチ

コインピッチは30枚のコインをもらい、そのコインを1枚でもゲームコーナー内にあるお皿に乗せることができたら成功です。

ゲーム名コインピッチ
場所アミティ・ボードウォーク・ゲーム
価格1,200円/コイン30枚
マルチチョイスチケット利用

コインピッチのチャレンジ回数は30回と他のゲームに比べるとかなり多いのですが、このゲームは難易度が高いです。

ガラス製のお皿に乗せるため、普通にコインを投げるとお皿にあたってコインが弾かれてしまいます。

コツはなるべく高く角度を緩やかに(高く投げる)ことです。

ブロックバスター

ブロックバスターはカウンター内に積まれたブロックにボールを投げて、1回で台座からすべて落とすことができたら成功です。

ゲーム名ブロックバスター
場所アミティ・ボードウォーク・ゲーム
価格1,200円/7球
マルチチョイスチケット利用

バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス

バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス

『バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス』はユニバーサル・ワンダーランド内にあるゲームコーナーです。

ここではビンゴ・ビンゴというゲームをプレイすることができます。

ビンゴ・ビンゴ

ビンゴ・ビンゴは5球のボールをカウンター内に転がしてポケットに入れ、ビンゴを完成させることができれば成功です。

チャレンジは2回行うことができ、このゲームに限り2回成功すると2個景品がもらえます。

ゲーム名ビンゴ・ビンゴ
場所バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス
価格1,200円/2回
マルチチョイスチケット利用

フェスティバル・イン・ザ・パーク

フェスティバル・イン・ザ・パーク

『フェスティバル・イン・ザ・パーク』はパークの中央にあるゲームコーナーです。

このゲームコーナーでは5種類のゲームにチャレンジすることができます。

タブ・トス

タブ・トスは斜めになったバケツに球を投げて、バケツの中に球を入れることができれば成功です。

ゲーム名タブ・トス
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,200円/7球
マルチチョイスチケット利用

ゴブレット・ロブ

ゴブレット・ロブは多数の穴が開いた台の上にボールを投げ、色がついた穴にボールが入れば成功です。

ゲーム名ゴブレット・ロブ
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,200円/10球
マルチチョイスチケット利用

クレイジー・カーニバル

クレイジー・カーニバルは坂道になっているレーンにボールを転がし、レーンからジャンプしたボールがバスケットゴールに入れば成功です。

ゲーム名クレイジー・カーニバル
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,200円/7球
マルチチョイスチケット利用

アン・ボール

アン・ボールは牛乳瓶のような形をしたボトルが3つ台座の上に積まれており、1回ですべて台座から落とすことができれば成功です。

ゲーム名アン・ボール
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,200円/7球
マルチチョイスチケット利用

NO LIMIT!マーケットにあるアンボールも全く同じ内容のゲームとなっています。

ミニオン・パーク

ミニオン・パークにあるゲームコーナーは、スペース・キラーとバナナ・カバナの2種類です。

スペース・キラー

スペース・キラー

スペース・キラーは専用のバズーカを使って、台座に積まれた6つの缶を1発ですべて台座から落とすことができれば成功です。

ゲーム名スペース・キラー
場所ミニオン・パーク
価格1,500円/4発
マルチチョイスチケット利用ミニオンマルチチョイスチケットが利用可能

バナナ・カバナ

バナナ・カバナ

バナナ・カバナはハンマーで発射台を叩いてバナナを飛ばし、ヤシの実に入れることができたら成功です。

ゲーム名バナナ・カバナ
場所ミニオン・パーク
価格1,500円/4回
マルチチョイスチケット利用ミニオンマルチチョイスチケットが利用可能

筆者が挑戦してみた!

筆者も「バナナ・カバナ」に挑戦してみましたが……バナナ全外し!(笑)

狙いを定めるコツが必要そうです。でも、ぬいぐるみが本当に可愛いので、リベンジ確定です!

よくある質問

Q. 小さい子どもでも参加できますか? A. はい、年齢制限はありません。

Q. 景品は選べますか? A. 選べることもありますが、ゲームによって異なります。クルーに確認を。

Q. 雨の日でもプレイできますか? A. 屋根付きの場所もありますが、天候により一部中止される可能性もあります。

🎁 まとめ:ゲーム好きなら絶対チャレンジ!

USJのゲームコーナーは、大人も子どもも夢中になること間違いなし!

マルチチョイスチケットでお得に遊ぶもよし、お気に入りのキャラ景品を目指して1回勝負もよし。

次にUSJへ行くときは、ぜひこの情報を参考にして、ぬいぐるみゲットを狙ってくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おのへいをフォローする
タイトルとURLをコピーしました