旅行準備の時にチェックしたい記事>>
USJ攻略

USJにあるゲームコーナーの料金やゲーム内容、景品は?

USJにあるゲームコーナーの料金やゲーム内容、景品は?USJ攻略
この記事は約6分で読めます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにはゲームコーナーというものがあることをご存じでしょうか。

ゲームセンターの体感ゲームのようなゲームに挑戦して、成功するとぬいぐるみなどの景品をもらうことができる遊びです。

ゲームコーナーは有料ですが、特に若いカップルやグループを中心に盛り上がっている様子をよくみかけます。

今回はUSJにあるゲームコーナーの場所とゲームの種類、そしてもらえる景品について紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

USJにはゲームが全部で10種類

ゲームはパーク内に全9種類あります。

20周年イベント中は期間限定の『NO LIMIT!アン・ボール』というゲームが追加されているので合計10種類です。

成功時の景品はぬいぐるみ

ゲームに成功することで景品をもらうことができますが、こちらはキャラクターぬいぐるみです。

ゲームによってもらえるぬいぐるみは異なり、季節などで変わります。

失敗しても缶バッジがもらえる

ゲームに失敗した場合でも、缶バッジをもらうことができます。

こちらの缶バッジはゲームごとのデザインの缶バッジがもらえますので、コレクションしてみても楽しいかもしれません。

ゲームコーナーの値段

ゲームコーナーの値段も場所により異なりますが、1プレイ1,000円もしくは1,200円となっています。

5回チャレンジできるマルチチョイスチケット

好きなゲームを5つ選んでチャレンジすることができる『マルチチョイスチケット』もゲームコーナーで販売されています。

※1,200円のゲームは対象外

こちらの販売価格は4,000円となっていますので4回分の価格で1回お得にチャレンジが可能です。

ゲームコーナー詳細

アミティ・ボードウォーク・ゲーム

アミティ・ボードウォーク・ゲーム

アミティ・ボードウォーク・ゲームはアミティビレッジエリア内にある『アミティ・ランディング・レストラン』の向かいにあるゲームコーナーです。

アミティボードウォークゲームでは2種類のゲームが用意されています。

コインピッチ

コインピッチは30枚のコインをもらい、そのコインを1枚でもゲームコーナー内にあるお皿に乗せることができたら成功です。

ゲーム名コインピッチ
場所アミティ・ボードウォーク・ゲーム
価格1,000円/コイン30枚
マルチチョイスチケット利用

コインピッチのチャレンジ回数は30回と他のゲームに比べるとかなり多いのですが、このゲームは難易度が高いです。

ガラス製のお皿に乗せるため、普通にコインを投げるとお皿にあたってコインが弾かれてしまいます。

コツはなるべく高く角度を緩やかに(高く投げる)ことです。

ブロックバスター

ブロックバスターはカウンター内に積まれたブロックにボールを投げて、1回で台座からすべて落とすことができたら成功です。

ゲーム名ブロックバスター
場所アミティ・ボードウォーク・ゲーム
価格1,000円/7球
マルチチョイスチケット利用

バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス

バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス

『バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス』はユニバーサル・ワンダーランド内にあるゲームコーナーです。

ここではビンゴ・ビンゴというゲームをプレイすることができます。

ビンゴ・ビンゴ

ビンゴ・ビンゴは5球のボールをカウンター内に転がしてポケットに入れ、ビンゴを完成させることができれば成功です。

チャレンジは2回行うことができ、このゲームに限り2回成功すると2個景品がもらえます。

ゲーム名ビンゴ・ビンゴ
場所バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス
価格1,000円/2回
マルチチョイスチケット利用

フェスティバル・イン・ザ・パーク

フェスティバル・イン・ザ・パーク

『フェスティバル・イン・ザ・パーク』はパークの中央にあるゲームコーナーです。

このゲームコーナーでは5種類のゲームにチャレンジすることができます。

タブ・トス

タブ・トスは斜めになったバケツに球を投げて、バケツの中に球を入れることができれば成功です。

ゲーム名タブ・トス
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,000円/7球
マルチチョイスチケット利用

ゴブレット・ロブ

ゴブレット・ロブは多数の穴が開いた台の上にボールを投げ、色がついた穴にボールが入れば成功です。

ゲーム名タブ・トス
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,000円/10球
マルチチョイスチケット利用

クレイジー・カーニバル

クレイジー・カーニバルは坂道になっているレーンにボールを転がし、レーンからジャンプしたボールがバスケットゴールに入れば成功です。

ゲーム名クレイジー・カーニバル
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,000円/7球
マルチチョイスチケット利用

アン・ボール

アン・ボールは牛乳瓶のような形をしたボトルが3つ台座の上に積まれており、1回ですべて台座から落とすことができれば成功です。

アン・ボールは2,000円で、積まれるボトルが6つになり成功時の景品が2つになる『スペシャル・チャレンジ・チケット』もあります。

ゲーム名アン・ボール
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,000円/7球
マルチチョイスチケット利用

NO LIMIT!アン・ボール

20周年イベントのひとつとして登場した『NO LIMIT!アン・ボール』は巨大なひとつのボトルを台座から落とすゲームです。

ボールは制限なく何球投げてもOKで、制限時間は20秒。

最大4人まで同時に参加することができ、ひとりあたり1,000円の参加料です。

他のゲストとチームになって4人でチャレンジすることも可能なので、最大人数でチャレンジするのがおすすめ。

ゲーム名NO LIMIT!アン・ボール
場所フェスティバル・イン・ザ・パーク
価格1,000円/ひとり
マルチチョイスチケット利用未確認

ミニオン・パーク

ミニオン・パークにあるゲームコーナーは、スペース・キラーとバナナ・カバナの2種類です。

スペース・キラー

スペース・キラー

スペース・キラーは専用のバズーカを使って、台座に積まれた6つの缶を1発ですべて台座から落とすことができれば成功です。

ゲーム名スペース・キラー
場所ミニオン・パーク
価格1,200円/4発
マルチチョイスチケット利用不可

バナナ・カバナ

バナナ・カバナ

バナナ・カバナはハンマーで発射台を叩いてバナナを飛ばし、ヤシの実に入れることができたら成功です。

ゲーム名バナナ・カバナ
場所ミニオン・パーク
価格1,200円/5回
マルチチョイスチケット利用不可

まとめ

今回はUSJにあるゲームコーナーの種類や価格について紹介しました。

ゲームコーナーはグループで行ったときにやると盛り上がるものが多いので、デートや友達とUSJに行くときには楽しんでみるのもおすすめです。

待ち時間も比較的少ないことが多いので、次の予定までに時間が余ってしまったときなどに利用すると良いでしょう。

それではパークで楽しい時間をお過ごしください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おのへいをフォローする
いーとりっぷ
タイトルとURLをコピーしました