旅行準備の時にチェックしたい記事>>
USJ攻略

【2025お盆】USJの混雑予想&回避法|何時に行く?何乗れる?

【2025お盆】USJの混雑予想&回避法|何時に行く?何乗れる? USJ攻略
この記事は約8分で読めます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の夏は、びしょ濡れイベントや夜のライトアップなど見どころ満載。でも、お盆シーズンは1年の中でも特に混雑が激しい時期です。

「どのくらい並ぶ?」「何時に行けばいい?」「何に乗れる?」
そんな不安を解消するため、この記事では2025年お盆期間(8/9〜8/16)の混雑予想回避テクニックを徹底解説。

さらに、人気アトラクションの待ち時間目安や、エクスプレスパス・公式アプリの活用法も紹介します。これを読めば、お盆USJ攻略の計画がスムーズに立てられるはずです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

🏖️ 2025年お盆のUSJ混雑予想|いつ行くと空いてる?

お盆期間のUSJは、年間を通して最も混雑するタイミングの一つです。特に2025年は夏の限定イベントや新エリア「ドンキーコング・カントリー」の影響もあり、例年以上の人出が予想されます。


📈 混雑ピークは8/9〜16のお盆期間

お盆期間の8月9日(土)〜16日(土)は、国内外からの観光客が集中。
・人気アトラクションは3時間以上待ち
も珍しくなく
・スーパーニンテンドーワールド入場整理券も午前中に配布終了の可能性大。

この期間はエクスプレス・パスの即完売も予想されるため、早めのチケット購入が必須です。

✅ 狙い目は8/11以外の平日

お盆中でも比較的空いているのは、8/11(月)を外した平日
特に8/12(火)は盆入り前後でやや緩やかな傾向が過去にあり、今年も狙い目になりそう。

ただし、他の期間に比べると夏休み機関で混んでいるのっが前提になります。

🔥 8月第3週(8/18〜)も混雑が続く可能性あり

お盆明けの8月第3週(8/18〜8/24)は、学生の夏休み後半と海外観光客の増加で引き続き混雑が続く見込み。
この時期は朝イチからの入場と、暑さ対策を兼ねた夕方〜夜の回遊プランがおすすめです。

🎢 混雑日のアトラクション待ち時間|どれくらい待つ?

お盆期間のUSJは、アトラクションの待ち時間も桁違い。
通常の土日以上に混雑し、人気アトラクションは120〜180分待ちが当たり前になります。

⏳ 通常60分超、ピーク時は120~180分待ちも

お盆のピーク時(8/9〜16)は、ほぼ全ての人気ライドで1時間以上の待ち時間が発生。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド → 平均90〜120分待ち
フライング・ダイナソー → 最大180分待ちも

さらに屋外で並ぶことが多いため、熱中症対策は必須です。

🍄 ドンキーコング・マリオカートはエリア入場が鍵

2024年開業の「ドンキーコング・カントリー」は、今年のお盆も超人気。
ドンキーコングのクレイジー・トロッコマリオカート〜クッパの挑戦状〜→ 午前中には整理券終了の可能性大

スーパーニンテンドーワールドはエリアに入場できないとアトラクションに並ぶことすらできんたいため、入場確約券付きのエクスプレス・パスの活用や早朝からの入園待ちが攻略の鍵です。

🥳 ミニオン・ハチャメチャ・ミッションも高待ち時間予想

2025年7月11日にエリア拡大でオープンする「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション ~大悪党への道~」も行列必至。
・お盆期間は90〜150分待ち以上が予想されます。

混雑回避テクニック|いつ・どう行く?

USJの夏はイベントも盛りだくさんで何をしたらいいか迷っちゃう。

まずは夏のイベントをチェックして、当日の動きも事前に確認しておきましょう。

開園1時間前集合が基本

お盆期間は、通常の土日以上に混雑が激しく、公式の開園時間よりも30分〜1時間早くオープンする「アーリーオープン」が頻発します。これに対応するためには、遅くとも開園予定時刻の1時間前にはゲート前に到着しておくのが理想。
特に、スーパーニンテンドーワールドの入場整理券(エリア入場確約券)は、午前で終了することも多いので、整理券狙いなら早朝行動が必須です。

平日&お盆避けでも混雑は不可避。週末は特に注意

7月後半〜8月末は夏休み期間で、平日でも通常期より大幅に来場者が増加します。お盆ピーク(8/9〜16)はもちろん、その前後も待ち時間は軒並み60〜90分超えが当たり前。週末やお盆期間は主要アトラクションで120〜180分待ちが発生しやすく、人気レストランも昼時には行列必至です。
少しでも快適に回るには、開園直後の「朝イチ」、または比較的空きやすい夜20時以降の時間帯を狙いましょう。

エクスプレスパス活用で屋外待ち時間を短縮

真夏の炎天下での長時間待機は熱中症のリスクが高く、特に小さな子ども連れや高齢者には厳しいもの。エクスプレスパスを活用すれば、人気アトラクションの長蛇の列をスキップでき、体力の消耗を大幅に減らせます。
お盆期間はエクスプレスパス自体が売り切れる
ことも多いので、公式サイトや旅行代理店(JTB)で早めの購入をおすすめします。

お盆期間はエクスプレス・パスの効果が絶大!人気アトラクションを確実に楽しむなら【公式 or JTBのエクスプレス付プラン】を検討しましょう。

熱中症にならないために必要な持ち物や回り方は事前にチェックしておきましょう。

リアルタイム&追加対策情報

公式アプリで混雑状況・整理券の確認を

USJ公式アプリは、お盆期間のパーク攻略に欠かせないツールです。
アプリでは以下の情報をリアルタイムで確認可能:

  • アトラクションの待ち時間
  • ショーやパレードのスケジュール
  • スーパーニンテンドーワールドのエリア入場整理券/抽選情報
  • スマホdeオーダー

特にエリア整理券は、現地で取るより早くて便利。公式アプリをインストールし、出発前にログイン設定を済ませておきましょう。


駐車場・交通渋滞を避ける裏技

お盆期間はパーク周辺道路や公式駐車場も大混雑します。
公式駐車場は朝9時頃には満車になることが多く、午後到着組は近隣のコインパーキング探しに奔走するケースも。

▼対策例
✅ 電車やホテル宿泊で公共交通機関を活用
✅ 混雑ピークを避け、開園1時間前の到着を目指す
✅ 車の場合は周辺の予約制駐車場を事前確保


チケット価格変動・年パス除外日の影響も考慮

USJのチケットは2025年現在、ダイナミックプライシングを採用しており、来場日の混雑予想に応じて価格が変動します。
お盆期間(8/9〜16)は最も高い価格帯(大人1デイ・パス約10,900円~11,900円)設定になっており、家族全員分だと数千円の差が出ることも。

さらに、年パスの除外日(2025年8月4日~20日)も重なるため、普段年パスで来園している層が前後に集中しやすい点も要注意です。

📝 平日朝イチ(7:00着)〜整理券取得

お盆平日に少しでも混雑を避けたいなら、朝7:00にはパーク到着が理想。

  • STEP1:7:00到着&開園待ち
     → この時間帯から待って入場すればスーパーニンテンドーワールド(SNW)の入場整理券も早い時間で取得しやすい。
  • STEP2:SNWエリア入場整理券取得
     → 入場整理券の時間をチェックし、以降の予定を立てる
  • STEP3:ミニオン・ハチャメチャ・ミッションへ
     → SNWにすぐ入場できなければ、新アトラクションや人気アトラクションを体験
  • STEP4:午後は屋内系(シング・オン・ツアーやシアター系)で涼みつつ回遊

📝 週末&お盆土日:エクスプレスパス活用で重点エリア集中

混雑必至の週末やお盆期間は、エクスプレスパスの購入が攻略の鍵

  • ドンキー&ミニオン新ライドに使えるパスを選択
  • 朝一番はエクスプレスパスに入っていない人気アトラクションを攻略(待ち時間が少ないうちに)
  • 午後以降のアトラクションが混雑する時間帯にエクスプレスパスを使ってアトラクションを堪能

📝 夕方以降の回遊・夜遊びを見据えた動線組み

「日中の混雑を避けて夕方から楽しむ派」にもおすすめ。

  • 17:00以降は日差しが弱まり体力温存に◎
  • 夜はライトアップで雰囲気激変。ジョーズは怖さ倍増。ニューヨークエリア、ハリポタエリアは特に幻想的
  • HYBEコラボのナイトダンスショーや限定ドリンクも狙い目

📌 ポイント

  • お盆は全体的に混雑するため、午前中は攻め・午後は守りのバランスが大切。
  • アプリで待ち時間確認&スマホdeオーダー活用でさらに効率UP。

夏は日帰りよりも、ホテルに泊まって2日間のゆったりプランもおすすめ。JTBならお得な特典付プランも!

お盆USJ攻略の鍵は “早起き+計画+整理券&パス戦略”

お盆期間のユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ほぼ終日混雑が予想されます。攻略のポイントは以下の3つ

📝 1. 早朝スタート&整理券取得が必須

  • 開園1時間前(7:00頃)到着で朝イチから動ける準備を。
  • スーパーニンテンドーワールド(SNW)の入場整理券は午前中に終了することが多いため、まずこれを確保。
  • ドンキーコングエリア・マリオエリアは整理券なしでは入場すらできない。(抽選はなかなか当たらない)

📝 2. エクスプレスパス活用で混雑回避

  • お盆は通常の待ち時間が60〜180分超になることも。
  • エクスプレスパスを組み合わせることで、屋外での待機時間を短縮し、体力の消耗も抑えられる。
  • 特にファミリーや遠方組はパス活用でストレスを軽減。

エクスプレスパスについては別の記事で詳しく紹介しています。

📝 3. アプリ活用でリアルタイム攻略

  • 公式アプリで待ち時間・整理券状況を常時チェック。
  • スマホdeオーダーを活用すれば、飲食の列も回避可能。

💡 一言メッセージ

「お盆USJは計画勝負。早起き+整理券+パスの三段構えで、猛暑&混雑を乗り切ろう!」

「お盆の混雑攻略は事前準備がすべて!エクスプレスパスやホテル宿泊で、待ち時間のストレスを大幅に減らせます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おのへいをフォローする
タイトルとURLをコピーしました